SSブログ

IS11Tの使い方~No.003 ブログで紹介するなら・・・スクリーンショット [掌上電脳(PDA)]

 これからブログでイロイロと紹介するにあたり、まず必要なツールとしては、スクリーンショットを取得するものになる。

 他でも書かれることも多いが、Android端末はスクリーンショットを撮るのがとても面倒だ。一部の端末は、端末単体でスクリーンショットを撮る方法を提供しているが、多くの端末は、端末単体でスクリーンショットを撮ることが出来ない。

 IS11Tはキーボード付きなので、個人的には淡い期待・・・キークリックの組み合わせでスクリーンショットが撮れる仕組みを提供してくれていないかなぁ・・・をしていたが、ネットで調べても、そのような情報はないようだ。

 仕方なく、一般的に知られている「パソコンを使ったスクリーンショット」について、環境を整備した。

 まず、準備するのは次の3つ。
Android SDK
  SDK(Software Development Kit)というのは、ソフトを開発するためのツールです。基本的に、この開発ツールを使ってスクリーンショットを撮ることになる。

IS11T ADB用USBドライバ
  ADB(Android Debug Bridge)というのは、デバッグのための接続ツール・・・なのかな?これがないと、SDKとIS11Tとがリンクできない。

・ USBケーブル(USB-A ~ microUSB-B)
  私は個人的に持っていたので新規調達はないですが、パソコンとIS11Tを物理的につなぐケーブル。なお、IS11TはMicroUSBのBタイプ(プラグ形状が台形、Aタイプは長方形)。パソコン側は・・・ほとんどAタイプ(長方形、Bタイプはホームベースに似た六角形)ですね?

1 AndroidSDKのインストール
 これが・・・一番ハードルが高くて、めんどくさそうな作業・・・私はこちらのサイトを見て、インストール。

2 IS11T ADB用USBドライバのインストール
 USBドライバをインストールする。インストールに際しては、「IS11T ADB用USBドライバ説明書」(ドライバのzipファイルにも同梱されている)を読みながら行うことを強く推奨。(ちゃんと読まないと、ハマる原因になる)
 ポイントになる、adb_usb.iniの中身のイメージ
IS11T_20111105-2-01.png

と、adb shell を実施後の、成功時の画面イメージ。
IS11T_20111105-2-02.png

 なお、赤い文字は、説明用に後から書いたもの。

 接続がきちんと確認できたら、SDK の tools フォルダ内にある ddms.bat を起動。
IS11T_20111105-2-03.png

 メニューから Device ~ Screen capture を選択。
IS11T_20111105-2-04.png

 すると、このようにスクリーンショットができるウィンドウが表示される。今回は、フルバージョンで表示してみた。
IS11T_20111105-2-05.png

 でかい・・・480ピクセル×854ピクセルだと、縦方向がパソコンの画面からあふれる。ブログに貼るときは、縦横半分の大きさにしよう。(ちなみに、今回はサイズそのままで256色に落としている)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。