SSブログ
電子機器 ブログトップ
前の10件 | -

帰ってきた、SA002 [電子機器]

 2週間で、修理から帰ってきた。

 修理のきっかけになったヒビは、ちゃんと修理されて帰ってきた。

20120614-1.jpg

 それどころか、全体的にリフレッシュされて帰ってきた。

20120614-2.jpg

 修理伝票を見ると
20120614-1.GIF

ケースだけでなく、内部の基板とメイン液晶画面も交換したらしい。何故メイン液晶画面まで変えたのかはイマイチ不明だが、修理費用には関係ないらしい。(何故関係ないのかも不明だが)

 今回は有償修理であったが、修理代金割引サービスのおかげで5000円(税抜き)で帰ってきた。auは普通のケイタイをほぼ作らなくなったので、、このケイタイを大事に使っていこうと思う。

 なお、これ↓は、auの店員が何も言わずに渡そうとした(説明せずに封筒に入れて渡そうとした)、おサイフケータイ故障証明書。
20120614-2.GIF

 Felicaチップがリセットされてしまっているが、万一事前にFelicaチップ利用アプリの一時保管に失敗していた場合に使用することになるらしい。こんな重要な書類を説明せずに渡そうとした、店側の対応に大いに疑問・不満がある!!!!!!!!!!!!!!!

 ・・・もう、この店は利用したくないなぁ。


帰って来た、DSC-TX9 [電子機器]

 金環日食の日にドック入りしたDSC-TX9が帰ってきた。

 実は、先週1度帰ってきていたのだが、頼んでいない外装の取り替えまでされてしまったので、戻してもらったのだ。

20120603-1.jpg 

 実際には、仲介してくれた店舗との連絡の行き違いだったのだが・・・・外装に傷があるので交換します、というソニーの技術屋の判断もどうかと思う。僕の買ったのは、SonyStyleのオリジナル装飾のもの。買ってから2年も経てば、傷のひとつもあろうというもの。製品の使用に重篤な影響があるのであれば仕方ないが、そうではないのに・・・・。

 今日、かえってきたのがこちら。

20120603-2.jpg

 11,760円也。決して安くはないが、現時点でこれは!という機種もないし・・・まだしばらく、頑張ってもらおう。



遂に、ドック入り [電子機器]

 なかなか踏ん切りが付かなかったが、前日も書いたとおりSA002の修理を依頼してきた。

 今まで使ってきた端末もあるので、特に代替えの端末は要らないけれど、SuicaをはじめとしたFelica系サービスの利用停止を伴うので、なかなか踏ん切りが付かなかったのだ。

 で・・・事前にauショップに行き、修理可能であることを確認し、事前に内蔵メモリのデータ待避を言われていたので、それは実施していったのだが、店頭で預ける際に「おサイフケータイのデータについては大丈夫ですか?」と言われ、かなり戸惑った。

 なんと、Felica内蔵端末については、修理に出す際に「おサイフケータイ(R) メモリクリア同意書(故障)」という書類にサインを求められる。

20120601-a1.png

 わかりにくいが、要は修理に出すとFelicaチップ情報を消すよ、ということ。

 Felica系サービス、といっても、個人的にはEdy,nanaco,waon,suicaといった電子マネーだけでなく、マツキヨのようにポイントカードに使用しているものなどさまざま。それを店頭で、って・・・・事前に相談に行ったときに教えてくれればやってきたのに・・・結局、小一時間かけて、いわゆる「機種変」処理を実施。修理に出した。

 およそ2~3週間かかると言われた。早く帰ってきておくれ~



SA002より先に、ドック入り [電子機器]

 今日の金環日食で大活躍してくれたDSC-TX9。購入してから1年半が経過するが、最近ちょっと調子が悪い。というか、半年前くらいから調子が悪かった。

20120521_073300_m.jpg

 このカメラは、何回か書いているように屈曲式レンズであり、とても使い勝手のよいカメラであるので、購入してからはずっと彼(?)を愛用していたのだが、昨年の12月くらいから、電源を入れるとブーンと震えるようになった。
 液晶画面を見ると、画面も揺れている。なんか、AF機能が狂っている感じ。最初のウチは、電源を入れて少し経つと止まったのだが、その後は全然止まらなくなった。カメラを激しく揺すると止まる事もあるが、電源を入れるたびにそんなことはやってられないし、撮影に支障がある。

 ちょっと酷使しすぎたかな?と思い、一時期、富士フイルムのFinePix F200EXRと併用していたが、そろそろ限界と思い、今日の金環日食撮影後に、ドック入りしてもらうことになった。

 一時期、別のカメラを買うことも考え、店頭でいくつか触ってみたが、DSC-TX9やFinePix F200EXRを大きく上回る魅力を持つ端末はなかった。買うより安ければ、修理してでも使い続けたいものだ。




SA002、ドック入り決定! [電子機器]

 2年前からメインとして使っているSA002の電池フタ下部に、ピシッとヒビが入っているのを発見!

20120517-SA002.jpg

 一応防水ケイタイだけど、こんなヒビが入っていては防水も期待できない。auやdocomoで良さそうな端末があれば乗り換えも考えたのだけど・・・ほとんど全てがAndriodスマホのこの状態では、乗り換える気も起こらない。

 で・・・今日の帰り、auショップに寄って修理が可能か確認したら「有償ですが可能ですよ」とのこと。一定期間、FeliCa系アプリが使えなくなる不都合はあるものの、この端末を大切に使い続けていくために、ドック入りを決断した。

 とりあえず、バックアップできるデータはバックアップを取っておいて、ショップに持ち込もうと思う。こういうとき、メールのバックアップを取っておく必要がない(常にメールを転送できているから)auでよかった、と思う。


 お・・・・外で雷が鳴り出したぞ・・・


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

docomo 2012年夏モデル発表 [電子機器]

 今日の昼、docomoの2012年夏モデルが発表された。

20120516_docomo.png

 なんと、i-mode端末はゼロ。Androidスマートフォン16機種、Androidタブレット1機種。タブレットは10インチで、僕の求める7インチではない。

 スマホばかりになると、これまでのフィーチャーフォンとは異なり、なかなかそれぞれの違い(とんがった部分)を見いだすことが難しいが、個人的に気になったのは、NECカシオのMEDIAS X N-07D
20120516_n07d.png

パナソニックのELUGA power P-07D
20120516_p07d.png

そして、LGエレクトロニクスのL-06D JOJO。
20120516_jojo.png

 MEDIAS X N-07Dは、MEDIASとして正常進化。もともとこの端末に対してはシンパであるし、Xiも含めて全部入り、電池容量も増えてて、大変好感が持てる。
 ELUGA power P-07Dは、5インチという比較的大きなディスプレイを持っているにもかかわらず、比較的コンパクトなサイズにまとめている点が好感が持てる。赤外線やワンセグがない点を問題視する方もいるかもしれないが、個人的には問題なし。このタイプの端末をパナソニックが出している、という点がさらによい。欲を言えば、もう少し電池容量があった方がよいのでは?とおもう。(ディスプレイサイズが大きいのに、前出のMEDIASとおなじ1800mAhで大丈夫?)
 L-06D JOJO、は、まぁ、JOJOじゃなくてもいいんだけど、どうせ買うとするならJOJOのほう、と言う意味で。ワイド液晶にこだわらず、このような形の端末は持って出てきてもイイと思う。docomoについては、このタイプの端末はGalaxyNoteについで2端末目となるか。ケイタイとして使えるのかもしれないが、それこそ往年の名機W-ZERO3を使っていたときのような違和感が現出するだろう。やはりノート的用法になると思う。

20120516-wzero3.jpg

 と、ここまで書いて、本当にそうかな?とちょっと疑問も出てきたので、記事を変えて、今回チェックした端末や過去の名機の大きさ等を比較してみたいと思う。


au 2012年夏モデル発表・・・残念! [電子機器]

 今日は、auの2012年夏モデルの発表会があった。

20120515_au2_s.jpg

 個人的に気になったのは、スマートフォンでは富士通のARROWS Z ISW13F

20120515_isw13f.jpg

ケイタイ(あえてフィーチャーフォンとは呼ばない)では簡単ケータイである京セラのK012

20120515_k012.jpg

 ISW13F は、なんといっても指紋認証がおもしろい。が、microSIMを採用している、という痛点がある。おそらく、他の端末とのSIM共有はできないだろう。個人的には、まだスマートフォンに割り切ることができない部分があるため、いざというときケイタイにもどれないというのはつらいかな、と。

 K012をはじめとした簡単ケイタイは、ターゲットとは別に、ケイタイとしてのある意味での高みに達していると思うのだが、残念ながらおサイフ機能がない。おサイフ機能があったら、もしかしたら移行したかもしれないが、私にとって現時点でおサイフ機能をあきらめることはちょっと考えられない。残念だ。

 あと、残念だったのは、タブレット端末が少なかったことと、WindowsPhoneが無かったこと。3GとWiMAXが両使いできるタブレットが欲しかった・・・WindowsPhoneも新しい端末が見たかった・・・・

 明日は、docomoの発表だそうだが、イイ端末があったらauから浮気しちゃうかもしれないぞ~



ひととおり発表されたものの・・・・ [電子機器]

 大手携帯キャリア3社の秋冬(冬春と言うべきか?)モデルが発表されました。

 スマートフォンが多く登場するのは予想どおりだったが、それにも増して、いわゆる従来型(=非スマートフォン)の端末が多数発表されたことは驚きだった。

 個人的には現在、スマートフォンにしか興味がないので、そちらの方しか確認していないが・・・・・まだまだ、と感じた。

 確かに、各キャリアから数種類のスマートフォンが発表されることは、1年前などから考えれば驚きであるのだが、結局一部のメーカーが、複数キャリアから同じような端末を出しているだけ・・・としか見えず、また、その端末に魅力が(個人的には)ない。

 そもそも、3D液晶をこのような小型端末に搭載することは、個人的には否定的だ。ほかに、やることがあるのではないか。他にやるべきことができないから、小手先の最新技術を搭載して誤魔化しているのではないかと思えてならない。


 パナソニックやNEC、SONY、富士通(東芝と一緒になったから無理?)から、とんがったスマートフォンが早く発表されることを切望する。




「NEX-fi」詳細 [電子機器]

 昨日取り上げた「NEX-fi」だが、詳細が分かってきた。

20101019_nexfi.jpg

・新たなデータ通信端末の契約なしに、au携帯電話の18芯共通接続端子に差すだけで簡易無線LANテザリング機になる
・発売は2010年12月中旬以降を予定する。
・WAN側の通信方式は接続するau携帯電話に順じ(EV-DO Rev.AないしMC-Rev.A)、基本は“モバイルデータ通信定額”に対応する(IS Series以外の)au携帯電話とともに使う。
・無線LANはIEEE802.11b/gに対応。連続通信時で約2時間動作するバッテリーを内蔵
・最大7台まで無線LAN機器を接続できる。

 対応機種が決まっている&モバイルデータ通信定額で対象機種の話が書いてあるのは「モバイルパソコン・PDAなど接続時データ通信上限額」についてだけ、ということから、おそらく「NEX-fi」に適用されるのは「モバイルパソコン・PDAなど接続時データ通信」であり、その上限は13,650円/月 (税込)であるとおもわれる。

 そうなると、気軽に使用することは難しいかな・・・・



コンデジを、買っちゃいました [電子機器]

 今、私のコンデジは富士フイルムのFinePix F200EXR。

 操作性も、撮れる写真も、申し分ない。

 が・・・・・最近旅をするようになって、パノラマ画像が撮れない=PhotoStitchの限界を感じるようになってしまった。

 パノラマ画像が撮れるコンデジが欲しい・・・・ちょうどそう思っていた矢先、夏のコンデジ販売シーズンが到来した。


 コンデジの標準機能で撮れる機種は、ソニーと富士フイルムしかない。個人的にはこれまで、富士フイルムのコンデジを歴代使ってきたので、シンパシーは富士フイルムに感じる。が、ソニーは以前からパノラマ機能を搭載したコンデジを発売しており、パノラマ機能については先行者的存在だ。

 ちょっと悩んだ・・・・が、今回はソニーのDSC-TX9にすることにした。ソニーのコンデジは個人的に初めて。最近のソニーは、メモリースティック以外にSDカードも使えるので、その点も選択を容易にした一因である。


SONY デジタルカメラ Cybershot TX9 (1220万画素CMOS/光学x4/デジタルx8) グレー DSC-TX9/H

SONY デジタルカメラ Cybershot TX9 (1220万画素CMOS/光学x4/デジタルx8) グレー DSC-TX9/H

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



 決して、最近の富士フイルムが、個人的にあまり好きではない佐々木希さんをコンデジのCMキャラクターに使っているから・・・F200EXRの頃のように柴咲コウさんやその前の蛯原友里さんだったら結果が変わっていた・・・というわけでもないし、ソニーのコンデジのCMを北川景子さんがやっているから、というわけでもない^^;

 今回は、Sonystyleで購入。発売日である今日の夕方に到着した。この箱は、結構好き。
20100807-01.jpg

 購入したのは、カメラ本体
20100807-02.jpg

パーティーショットの撮れるハード・・・こういうハードはソニーらしい・・・
20100807-03.jpg

そして、バッテリーと三脚とケースがセットになったものだ。
20100807-04.jpg

 本当は長野びんずるに連れて行きたかったが、到着が遅く、充電池の充電が間に合わなかったので、びんずるには F200EXRを・・・おそらく今後出番が少なくなる・・・を連れて行くことにした。


 ちなみに、F200EXRと横並びにした図(表と裏)
20100807-08.jpg

20100807-09.jpg

と、厚さを見た図
20100807-10.jpg

だ。厚さは大分違う。F200EXRは沈胴式レンズだが、TX9は屈曲式レンズということもあるかもしれない。

 液晶の大きさは、時代によるものもあるが、TX9がタッチパネルであり、操作のほとんどをタッチパネル画面で行うため、余計なスイッチ類が必要なくなっていることが大きく寄与しているといえるだろう。

前の10件 | - 電子機器 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。