SSブログ
電脳(PC) ブログトップ
- | 次の10件

買っちゃった・・・Office2007 [電脳(PC)]

502.jpg

 9980円パック~。実際、アマゾンでは8,982円で購入。

 LavieJは、XPで使っているけど・・・やはり電源周りが不安定。純正ドライバじゃないから仕方ないかもしれないが・・・・ということで、今後も見据えて、極力Vistaでがんばってみようと一念発起。iPAQ212とのリンクも考えないといけないし・・・WordやExcel、OutlookのVista対応も真剣に考えないとなぁ、と思っていたところにビンゴで発売されたので、1Clickで買ってしまった。



Lavie JへのXP投入 [電脳(PC)]

 とりあえず、今週末はWindows2000をデュアルブートしていたLavie JをXPとのデュアルブートに変更した。

493.jpg

494.jpg

 ほら、ちゃんと指紋認証でログインするんだよ~。

495.JPG

 ・・・XPと関係ない、デスクトップ画面。

496.JPG


 ちなみに、2000の時に起こっていた『スタンバイから復旧後に、必ずブルーバック画面』の現象はXPでも起こる。が、ネットワークカードの電源管理を無効にした(チェックボックスを外す)ら、ピタリと止んだ。

 そういえば、ずっとLavie Jと書いてきたが、カスタマイズしているから、本当はLavie GのType Jって言うんだよね~。


 このセットアップのせいで、HP iPAQ 212の環境構築は全くできなかった・・・・



Lavie J の その後 [電脳(PC)]

 そういえば2月末に入手したLavie Jのその後を書くのをすっかり忘れていた。

 個人的に、プリインストールのVista(今回はBusiness)は、今のところ使うことがない(使いたくない)ので、既に確立されているVistaBootPROを用いた方法で、Windows2000とのデュアルブートに挑戦。

486.jpg

487.jpg

 着々と構築中だったのだが、スタンバイに問題が。スタンバイから復旧後に、必ずブルーバック画面になるのだ。

 もともと、Windows2000の電源管理に問題があることは有名な話だが・・・・絶対ダメ、というと、ちょっとね。

 それに、ウィルス対策で導入しているウィルスバスターが、Windows2000対応をもうすぐやめる、とのことなので、今日、XP Professionalを購入してきた。

 これから、Windows2000を消して、WindowsXPを再インストールする予定。




Lavie J 到着! [電脳(PC)]

 ・・・Lavie J 到着~。直販サイトで購入。なぜか3箱到着。見た目には何も書いていない、素の箱。

356.jpg


 一番大きいのは、本体が入っていた。

357.jpg


 過剰包装だ、と思われる方がいるかもしれないが、直販サイトを使う身からは、良心的。ちょっと前に買ったレノボの場合は、こんな感じ

10351564.jpg

で直接本体の箱で送られてきたが、本体の箱が運送会社のラベルが貼られて汚れるし、悪意を持った人に盗られてしまう可能性も否定できない。こういうところも「さすがNEC!」と思ってしまう。

 中身はこんな感じ。ピアノ塗装。ぴかぴか。

358.jpg

359.jpg


 2つめの、一番小さな箱には、デスクブラシ。そういえば、一緒に買ったんだっけ・・・・。

360.jpg

361.jpg

 残りの3つ目には、これも一緒に買ったATOK2008のパッケージが。

362.jpg


 早速遊びたいところだが・・・・今週は法事で帰省、来週も仕事で忙しいから、本格的に遊べるのは、来週末になるなぁ(;-;)

 ちなみに、昨年末買ったレノボは、現在、某サイトでオークション出品中・・・・・何でこうなったかは、いずれ書くことになるだろう。



レノボ ThinkPad X61 Tablet 購入! [電脳(PC)]

 レノボの直販サイトで買ってしまった。

 最近のノートPCには、なかなか魅力的なものがない。以前はNECやPanasonicのものが良かったが・・・・最近はいまいち。いま主に使っているVAIOは、スタイルは良いがなかなか癖があるし、キーボードも打ちにくい。

 ThinkPadは以前会社で使っていたが、キーボードの打ちやすさは、これまで経験したどのノートPCよりも素晴らしかった。デスクトップPCと違い、ノートPCはキーボードやポインティングディバイスといった入力インターフェースは基本的に交換不可。USBで拡張できるが、その場合は携帯性失われるし。

 個人的にノートPCはこたつパソコンor布団ぱそこんなので、大きさはB5が限度。いろいろ見たが、結局ThinkPadになった。ThinkPadの現行B5はX61シリーズだが、基本的にはXGA。しかし、Tabletでは1400x1050の液晶が選択可だったので、そのモデルを選択した。

 11/18に注文して、今日到着。

 ん~、デザインが変わらないなぁ。よく言えば、質実剛健。

 開いてみると、

 もともとがTabletタイプなので、こんなこともできる。(ただし、高細密液晶を選択した段階で、Tablet機能(ペン入力)は使えないけど ^^;)


 すでに到着していた、Amazon購入のメモリを早速装着。

SDX667-2GX2 PC2-5300対応 200ピン S.O.DIMM 2GB*2枚組

SDX667-2GX2 PC2-5300対応 200ピン S.O.DIMM 2GB*2枚組

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ機器
  • メディア: エレクトロニクス


 で、起動。


 ようこそ、画面。どんどんビジュアルがMac化している。

 僕にとっては初Vista。2G×2で4G分装着したのに、何で表示は3G何だろう。謎だ。

 今のところは、Windows2000とのデュアルブートにする予定。3連休は、それの作業に費やされるだろう。

<2008/2/24追記>
 32bitOSでは3Gまでしか認識しないのね・・・・不勉強でした^^;
 結局このレノボ、urukotoninacchaimashita.......


HD-PHGU2 [電脳(PC)]

 SHINO-BLOGさんのブログを読んで、その高性能に驚き、ポチッとしてしまったHD-PHGU2が届いた。


 最近、PCを自作することがなくなったこともあり、PCパーツや周辺機器について疎くなっていたところ、こいつの高性能には正直驚いた。(詳しくはメーカーのHPを参照)

 VAIOくんのバックアップを含め、積極的に利用していこうと思う。


果てしなき、Win2kへの道 [電脳(PC)]

 先日入手した工人舎のミニPCだが、現在Win2k化を試みている。ちなみに、HDDの交換は、あまりにも複雑そう(僕にとって)だったので、断念した。

 インストール作業自体はそんなに苦労はしない。USB接続のCDドライブからの機動もBIOSレベルで保証されている。

 問題は、これに採用されているAMDのGeodeだ。AMDでは、元々WinXPにしか対応していない。Web検査すると、ローカルでWin2kに対応しているメーカーもあるようだが、ドライバはフリーで提供されていない。(要ユーザ登録) 工人舎に開発を求めるのは、絶望的だろう。

 結局、Win2kはインストールできるのだが、ビデオカードのインストールができない。(KDSフォルダにあるdisplayドライバはWinXP用らしく、普通にインストールすると再起動時にブルーバックになる)

 元々マルチメディア利用のために購入したので、VGA16色では話にならない。もう少し様子を見てみようと思う。


工人舎のミニPC到着! [電脳(PC)]

 工人舎のミニPCが到着した。発表当初12/1以降順次発送、といわれていたが、

> SA1F00A BTOキャンペーンモデルをご注文のお客様
>
>
> このたびは、弊社製品をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。
>
> 納期につきまして、当初12月1日からの出荷を提示させていただいて
> おりましたが、このたび、納期の短縮が可能となりました。

とのメールが11/27付けで入り、今日到着した。

 ↓ ん~、箱もかなり小さい。(いつものように単3電池を乗せてみた) 縦×横が20cm×30cm無い。


 ↓ おぉ、自分が写り込んでる・・・箱から出したPCを箱に乗せて撮影。


 ↓ 本機の真骨頂、タブレットPCのようにした状態。(ちなみに、本機はタッチパネルではない。低価格であったため、ヒンジ部のギミックに不安を感じていたが、ゆるみ等もなく、しっかりしたつくりだ。


 今まで、パナソニックのLet’sNote commに強引にWin2kをインストールして使用し、事実上のサードマシンとして使ってきたが、やっとポストcommの機種が入手できた。大きさを比較しても

 comm:幅225×奥行き182×高さ25.4mm
 工人ミニ:約218mm (W) x 約163mm (D) x 約25.4mm (H) …最薄部

とほぼ同等(実際には、工人ミニのほうはヒンジ部にいくにしたがって厚くなり、一番厚いところで33ミリくらいになる)で、重さも1kgと同等。


 とはいえ、commは1999年の商品であり、各種ポートの不足は否めない。commにはギリギリUSBポートが付いていた(Win98だったけど)が、BlueToothなどは当然付いていない。クロックも233だし。
 ただ、工人miniも現行PCと比較すると、必ずしも高スペックというわけではない。工人miniもWin2kで使おうかな・・・・と密かに目論んでいる。


- | 次の10件 電脳(PC) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。