SSブログ

SA002にEZアプリを移行する [電子機器]

 結構面倒なのが、EZアプリの移行。特にFelica関連の移行は大変だ。
 今回行った移行は、以下のアプリ。

 ・ nanaco
 ・ Edy
 ・ ANAモバイルAMCアプリ
 ・ マツキヨポイントアプリ
 ・ Tポイントアプリ
 ・ モバイルSuica

 このほかにじぶん銀行を利用しているが、じぶん銀行は特に移行作業を必要としなかったので、ここには書いていない。

20100530_SA002-1.gif

 一番面倒だったのは、Edy。移行の際の入力項目が多いし、105円料金は取るし、ポイント設定はやり直さないといけないし。(もっとも、機種変更にともないEdyの番号が変わるので、ポイント設定を変更しなければならないのは仕方ないのだが) チャージに利用するクレジットカードの情報を引き継いでくれたのは助かったが。
 一番ラクだったのは、nanaco。引継番号の入力のみ。(事前に発行の必要はある) 後発だから、といってしまえばそれまでだが、Edyにも見習って欲しい。(といっても、ラクテンの三木谷さんがやってくれるかどうかは・・・・無理かな)

 MNPでなくても、機種変前の端末で事前に処理しなければいけないものも多いので注意が必要だ。


SA002をアレンジする [電子機器]

 SA002には、ケータイアレンジとして
 ・ breeze
 ・ candy
 ・ deep blue
の3種類がプリセットされているが、自分でアレンジできるところは、やはり自分でアレンジしたい。

 自作で何とかできそうなところのうち、よく接するのは

<音>
 ・ 着信(音声・Eメール・指定外Eメール・お知らせ・Cメール・号外ニュース)
 ・ 操作(オープン・クローズ・ウェイクアップトーン・パワーオフトーン)
<画像>
 ・ 着信(音声・Eメール・指定外Eメール・Cメール)
 ・ ディスプレイ(待受・メール送信中・メール受信中・EZ接続)

くらいだろうか。(<音>のアラーム類や、電源入り切りに関するものなどもあるが、個人的にはあまり見ない)

 どのくらいできそうかチェックしてみたが、

<音>
 mmfで500kB
<画像>
 待受: 854 × 480 ピクセル
 それ以外: 288 × 480 ピクセル(静止画の場合)
 jpeg,gif,png(bmpは不可、アニメーションGIF可)
 512kB以下

のようだ。

 過去の遺産で大体は間に合わせたが、着信動画は今回作り直した。今回のテーマは『夢大陸アドベンチャー』にしたので、着信動画は、PAUSE時にも表示される地図

20100529_SA002-3-1.gif

を24面まで1面ずつ進むものにした。(アニメーションGIF)

20100529_SA002-3-2.gif

 こんな感じ。

20100529_SA002-3-3.jpg


 今回の記事に直接関係ないが、SA002のバッテリーはこんな感じになっている。

20100529_SA002-3-4.jpg

 防水のため、とても残念な電池占有状態となっている。

 SA002とK002(右)のバッテリーを並べるこうなる。(K002は薄さ故にバッテリー容量が犠牲になっている)

20100529_SA002-3-5.jpg

 SA002が790mAh、K002が750mAhと、ほぼ同じ。SA002の方が大きいが薄い。防水じゃなかったら、もうちょっと大きな容量のバッテリーが採用できただろうに。


SA002と810P [電子機器]

 次は、810P。スペック比較は、以下のとおり。(スペック表より一部抜粋)

SA002810P
幅×高さ×厚さ(mm)閉49 × 112 × 14.8 51 × 109 × 12.9 
幅×高さ×厚さ(mm)開49 × 154 × 14.8 51 × 127 × 12.9
ディスプレイサイズ(inch)3.0 2.4
解像度FWVGA 854 × 480 QVGA 320 × 240
重さ(g)131 112

 
 開いたときの高さは、計測参考値。(自分で図った)

 閉じた810Pとの比較。ほぼ同じ。ディスプレイの差が、上面(ディスプレイ部)・・・閉じたときのキーの違いに現れているのがよく分かる。

20100528_SA002-3-1.jpg

 開いたときの比較。スライドはSA002の方が長い(大きい)。構造の違い(後の写真の方がわかりやすいが)もあり、810Pはそんなにスライドできないのだろう。スライドしたときに出てくるキーは、SA002の方が1列多い。810Pの上面最下列のキーが、SA002の場合はスライドしたときに最上列に出てくるイメージ(面積的に)だ。この写真ではわかりにくいが、スライドしたときに出てくるキーの大きさ(高さ)は、810Pの方が若干大きい。

20100528_SA002-3-2.jpg

 厚さ方向。底面から。こう見ると、SA002と810Pの下面(キー部)部分の厚さは、ほとんど変わらない。上面(ディスプレイ部)の厚さが断然違う。これは810Pが特殊なスライド方式(フラットスライド)を採用しているから、というのが大きい。この方式、もっと使えばいいのに、と個人的には思うのだが、810PとP704iで採用されて以降、全く使われていない。おそらく、画面が縦長(ワイド対応)になってきたため、
 ・フラットスライド方式には構造上(折れないようにするため)、スライドできる長さに限界がある
 ・ディスプレイ面にキーを置くと、端末がさらに縦長になってしまう
あたりが原因だとは思うのだが、残念だ。

20100528_SA002-3-3.jpg

 側面(右)から。より一層、810Pの上面(ディスプレイ面)の薄さが分かるショットとなる。SA002はライトキーとメモ/カメラキー、810Pは着信音ミュート/シャッターキーだ。SA002には、側面にシャッターキーはない。(ジョグキーで撮影)

20100528_SA002-3-4.jpg

 810Pは、今から見ると何もない(ワンセグはいいとして、カメラライト、Felicaがないのは痛い)が、名機の1つだったと思う。


SA002とK002 [電子機器]

 ここで、過去に利用していた端末との比較。

 まずは、K002。スペック比較は、以下のとおり。(スペック表より一部抜粋)

SA002K002
幅×高さ×厚さ(mm)閉49 × 112 × 14.8 50 × 110 × 10.9(13.5) 
幅×高さ×厚さ(mm)開49 × 154 × 14.8 50 × 210 × 10.9(13.5)
ディスプレイサイズ(inch)3.0 3.0
解像度FWVGA 854 × 480 WQVGA 400 × 240
重さ(g)131 117

 
 開いたときの高さは、計測参考値。(自分で図った)

 閉じたK002との比較。この面で比較すると、ほぼ同じ大きさだ。K002は塗装が剥げたまま。SA002への移行作業が完全完了した段階で、修理に出すことになるだろう。

20100528_SA002-2-1.jpg

 開いたときの比較。当然、K002の方が大きい。個人的には、このK002のキーで苦労した(前述)ので、解消されるのがうれしい。方向キーはできればK002の方がよいのだが、たぶん慣れると思う。

20100528_SA002-2-2.jpg

 厚さ方向。底面から。K002からは単純に1.5倍となるが、K002が薄すぎるため、というのもある。スライド式としては薄い方だろう。

20100528_SA002-2-3.jpg

 側面(右)から。厚さ以外はほぼ同じ。K002の薄さが、より分かるショットだと思う。K002は見事なまでにキーがない。

20100528_SA002-2-4.jpg


SA002を買ってきた [電子機器]

 10時過ぎにauショップへ向かい、早速購入してきた。表(購入直後のため、シールがついたまま)

20100528_SA002-1-1.jpg

と裏。

20100528_SA002-1-2.jpg

フラッシュのせいで、ちょっとぎらぎらして見えるが、実際はここまでぎらぎらではない。

 箱は、こんな感じ。

20100528_SA002-1-3.jpg

 おそらく、本体カラーと合わせてあるのだろう。本体との撮影。相当、小さい。(そもそも箱の中には、薄くなった説明書と本体くらいしか入っていないが)

20100528_SA002-1-4.jpg

 ショップでは、データ移行を含め30分程度。レシートは以下のとおり。

20100528_SA002-1-5.jpg

 僕の場合は、機種変更というか・・・機種追加というか・・・で、36,750円といわれた。(上2段の合計値で店頭紹介)
 12,600ポイントを使用したため、その分が引かれている。(3段目)
 別売の卓上ホルダを購入したため、714円。(4段目)

20100528_SA002-1-6.jpg

 最後の値引きは、長期契約者特典といわれ、6年以上使っている人は2,100円値引きしているそうだ。(5段目)
 トータル22,764円。今までは分割で払ってきたが、今回はキレイさっぱり一括払いしてきた。

20100528_SA002-1-7.jpg


 新機種は、いつもうれしいものだ。が、新機種ゆえの悲劇も。
 なんと、13:00時点、モバゲータウンがまともに利用できない。

20100528_SA002-1-8.jpg

 国盗り合戦では、このようなことはないのだが・・・・

20100528_SA002-1-9.jpg


【追記】
 18:00時点でも、モバゲータウン利用対象外
 ただし、しろくつへの直リンはアクセス可能(ただし、位置計測は不可)

発売日決定!SA002(色も決定!?) [電子機器]

 遂にauから、夏モデルの(一部の)発売日が発表された

 SA002は、中部・関西・沖縄が5月28日、関東が5月29日、北海道・東北・北陸・中国・四国・九州が6月4日。他のモデルも、この日付で地域ごとに分散しているようだ。

 長野県は中部だそうなので、5/28発売。偶然にも、5/28は消費休暇のため、店頭で入手してこようと思う。

 で、今まで悩んでいた色だが、 カスタードイエローにすることとした。やはり、充電スタンドとの相性が一番だ。

20100517_SA002-2.jpg

 ピスタチオグリーンとともにプロモーションカラーのため、入手は難しいかもしれないが、開店直後にauショップに駆け込もうと思う。


ホットモックを触ってきた・・・SA002 [電子機器]

 日光から帰ってきたのち、auショップに行くと、SA002、EXILIMケータイ CA005、SOLAR PHONE SH007、BRAVIA Phone S004の4機種について、なんとホットモックが置いてあった。

 早速、SA002を触ってみた。思った以上によい。一部で、SA002のキー配列が一般のものと違うことが話題になっていた(左がSA002、右が一般的な配列のK002)

20100523-au1.jpg20100523-au2.jpg

が、個人的にはかなり好意的。今使っているK002では、個人的な癖かもしれないが、2キーや3キーを押そうとしてCLR・MEMOキーや終話キーを押してしまい、入力内容をパーにしていたことがあったが、SA002の配列ではたとえ押し間違えたとしても入力内容を失ってしまうようなことがない(CLR・MEMOキーや終話キーは数字キーと段が違うので、押し間違えることはない)。クイックキーを間違えて押してしまう可能性はあるが、CLR・MEMOキーを押してしまうよりマシ(ランチャーが表示されるだけ)だ。

 その他、色々な機能を確認してみたが、KCP+なので基本的な動きは決まっている。操作レスポンスについても、言われているほどモッサリとは思わなかった。K002にある、自動マナー設定は無いようだった。
 ジョグキーもいい感じだったが、数字キーとの位置関係に、最初は戸惑う(遠いため)かもしれない。
 側面には必要最小限のキー(メモ/カメラとライト)しかなく、非常によろしい。(K002は全くなかったのでさらによかったが)電源端子は数字キー側の上部。これは、いい。側面を挟むタイプの携帯ホルダーに挟んだ状態でも、充電ができる。

 色が非常に悩ましいが、充電ホルダ(白)との相性を考えるとカスタードイエローがいいのだが、白だと汚れが目立つかもしれない・・・と思うと、ピスタチオグリーンか。白って使ったことがないから、わからないんだよねぇ・・・・。



auショップに行ってきた [電子機器]

 今日の会社帰り、auショップによると、早くも夏秋モデルのモックアップ(当然コールド)が7機種分おいてあった。(beskey、EXILIMケータイ CA005、Cyber-shotケータイ S003、REGZA Phone T004、BRAVIA Phone S004、SOLAR PHONE SH007、SA002)

 一番気になっていたSA002だが、7色分全てあった。モックアップを見る限り、やはりピスタチオグリーンかカスタードイエローかな。

20100517_SA002-1.jpg20100517_SA002-2.jpg

 他の方のブログにもあったが、モックアップを見て印象が変わったのは、EXILIMケータイ。想像以上にコンパクトで、軽い。あの剥き出しになっているレンズをどう思うか・・・あのレンズを許せる、ということになれば、十分選択肢としてありうるとおもう。2軸ディスプレイの裏面にオシャレを感じた。

20100519_exilim.jpg

 が、個人的にはやはりSA002か。(ショップのお姉さんはCyber-shotケータイがおすすめのようだったが)

 こちらによると、6月上旬・3万円台後半とのことなので、ホットモックを触ってから決定することにしよう。(色は最後まで悩みそうだが)



softbank&docomoの2010年夏秋モデル発表・・・ [電子機器]

 昨日のauに続き、今日は午前にsoftbank、午後にdocomoの発表が行われた。

 softbankについては、新iPhoneについての言及は無し。docomoは20機種も発表されたが・・・・個人的に気になったのは、amadanaケータイN-07Bくらいかな。

20100518_N-07B-1.jpg

 ま、個人的に薄型スライドが現在ストライク、というのもあるけど、この端末は電池容量が大きいのがいい。GPSは搭載されていないのが瑕瑾か。写真にジオタグを付けたいのに、それができないのではないだろうか。

 3年前に購入したsoftbankの810Pがホワイトプランのまま塩漬けにしてあるので、それをMNPにしてdocomo鞍替えも視野に入れていた(この場合、auを最低料金にして塩漬け)のだが・・・・2009秋冬を探ってみるかな?

 今回は、docomoの発表が一番おもしろかったかな。去年のソーラーケイタイに引き続きauを裏切ったシャープ(スマートフォンに対するauの解答、として大々的に打ったプロモーションはいったい何だったのか・・・・)や、NECのモバイルギアもどき(内容的には後退としか思えないが・・・・)などもあった。しかし、全体としてはちんやりというか何というか・・・iPhoneがあった昨年・一昨年の夏発表と比べてしまうと、トーンダウンは否めないかもしれない。


auの2010年夏秋モデル発表・・・ [電子機器]

 噂どおり、今日発表でしたが・・・・・何もいえねぇ、って感じですね。(今回は全部ウォータープルーフだそうだけど、以前言っていた全機種にFM付けるって話は実現されてるのかな?←調べる気ゼロ)

 強いて1つ挙げよ、といわれれば、SA002でしょうか。7色あるけど、個人的にはこの3色かな。

20100517_SA002-1.jpg20100517_SA002-2.jpg20100517_SA002-3.jpg

 ウォータープルーフはどうでもいい。(汗に強い、くらいの気持ちでないと痛い目を見るだろうし)
 薄いスライドケイタイ&ATOKというところがいい。
 改良されたといわれるジョグキーがどんな感じなのかは気になるところ。

20100517_SA002-4.jpg

 三洋のケータイ部門は既に京セラに買収されていますが、本機種をもって「SA」ブランド、そして「SANYO」ブランドはauから姿を消す予定だそうです。

 だんだんSANYOが無くなっていくのは、個人的には少々寂しいですね・・・・。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。