SSブログ

セパレート携帯を見てきた [電子機器]

 今日は、ドコモショップに行って、Xperiaを見てきた・・・・と書きたかったが、ドコモショップ栄にはXperiaのホットモックが無く・・・・残念。代わりに、セパレート携帯F-04Bを触ってきた。

20100410_F-04B.jpg

 セパレートするそれぞれにバッテリーが積まれているため、重いという噂があったが、HD君で慣れているせいか、重さは感じなかった。
 個人的にはかなり魅力を感じたが、残念に思ったのは次の3点。

1)カメラユニットが出っ張っている
 カメラユニットは、画面側についているが、かなり出っ張っている。
20100410_F-04B-2.jpg

 これは、キーボードユニットを装着したときにも撮影できるように、という配慮のようだが、はっきり言って現在の大きさで、セパレートしている2つを合体させて縦スライド型携帯として使うのは無理がある。また、あの出っ張りに(1200万画素というとんでもないカメラユニットを納める、という意味以外に)理由がほとんど無く、画面側にとっては邪魔以外何もない。

2)画面側にストラップホールがない
 実際にこれを自分が持ったら、おそらく画面側をケイタイとして持ち歩き、キーボード側は鞄に入れていざというときに使う、ということになると思う。しかし、F-04Bには、キーボード側にしかストラップホールがない。1)で書いたように、今の大きさで合体させて縦スライド型携帯として使うのは非現実的である。画面側にもストラップホールが欲しかった。非常に残念だ。

3)合体しないと充電ホルダーで充電できない
 合体しないと充電ホルダーで充電できない構造となっている、というのも非常に残念だ。充電ホルダー用の端子はキーボード側についているので、正確に言えばキーボード側は充電ホルダーで充電可能だが、画面側は充電ホルダーでは無理で、合体しなければ充電ホルダーでの充電はできない。画面側には充電端子(ケーブル接)がついているのだが・・・このケイタイは画面側だけで十分ケイタイとしての機能が果たせるので、画面側の充電機会が多いのに、充電ホルダーで充電できないのは、大きなマイナスだとおもう。


 1)は仕方ないとしても、2)3)はちょっと。縦スライドにこだわった理由は不明だが、横スライドのみ&セパレートとすれば、かなりクリアできるのではないかと思う。



懐かしいもの その1 TAKERU CLUB Member'sCard [電子機器]

 この週末は、古いものを整理していた。(毎週している気がするが・・・)

 その中で2つ懐かしいものが出てきた。

 まず1つ目は、TAKERU CLUB Member'sCard。

20100404_TAKERU.jpg

 今は無き、ブラザーが展開していたパソコンソフトの自動販売機『ソフトベンダー武尊』用のカードだ。裏には、会員番号が書いてある。
 当時はMSXユーザーで、いろいろなソフトウェア(フロッピー)を購入した記憶がある。確か、JR桐生駅前北口にパソコンショップがあって、そこで購入したと思うのだが・・・・記憶がいまいち曖昧だ。今、Googleマップを見ても、そのような店舗はないし。


大きな地図で見る

<2010/7/25更新>
 今日、古いものを整理してきたら・・・・名前が出てきた。パソコンランド21(パソコンランドツーワン)桐生店だ。住所は群馬県桐生市宮前町2-9-38と書いてあるが・・・・やはり今はない住所だ。

paso21-kiryu.gif

地デジ環境対応 [電子機器]

 地デジ移行まで、あと1年あまり。

 我が家の環境も地デジに対応しようと、様々な機器を買いそろえた。

 液晶テレビ:シャープ LC-20D50
 HDDレコーダ:東芝 RD-S304K
 キャプチャカード:IO-DATA GV-D4VR

 キャプチャし、画像比較するとこんな感じ(比較材料は「蒼井優さんの新CM~ユーキャン 「付箋」編」

アナログソース使用
20100206_u-can-04.jpg

ディジタルソース使用
20100314_u-can-01.jpg

 ディジタルは出力をD1にしているので、ちょっとぼけている(横方向に伸ばしてるため)が、ゴースト等のノイズが一切無いので、ソースとしてはとてもよい。これは!というソースの場合は、D3やD4出力で扱えば(その分容量が大きくなるが)よさそうだ。


 ここまでできるようになるには、少々骨がおれた。アナログ時代のように気軽にはいきませんねぇ。




au電話機「K002」の点検に関するお知らせ [電子機器]

 家に帰ってくると、auからお手紙が。

20091221_K002-1.JPG

 K002の塗装に関して、点検したいとのこと。預けると1週間ほどかかるようだ。

20091221_K002-2.JPG

20091221_K002-3.JPG

 僕のはこんなカンジに剥げている(2ヶ月目くらいから剥げ始めた)ので、持って行ったらドック入り・・・かな? 年末年始にドック入りするわけにはいかないので、年明け後に持って行こうと思う。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人気ないね・・・・K002 [電子機器]

 予告どおり、K002を購入してきました。

20090531_K002-1.jpg

 しかし、人気ないっすねぇ~。グーグル先生と検索しても、ほとんど情報らしい情報がない。

 とりあえず、着メロ関係は、500Kまではいけそう、です。下側の「うなぎパイ2」は692Kありますが、その前のアイコンは、登録不可のマーク(らしい)で、このマークがついたファイルは、着メロ登録できないです。

20090531_K002-2.JPG

 個人的にW63SA用に作ったモノは、そのままいけました。(W63SA は500K制限だった)
 写真レビューはめんどくさいのでしませんが^^; KCP(+でない)のせいもあってか、機能的にtalby にかなり近い・・・・京セラでも旧サンヨー系じゃないのかな?という印象を感じました。

 あと、意外なところでは、ふたを閉じると、完全にボタン類が無くなります。また、外に出ているアンテナ類は一切無いので、ホントにつるつる(?)です。

 余計なモノがない、というのは、以外と良いですよ。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

意外な魅力・・・K002 [電子機器]

 今日から、auの夏モデルが一部発売される、ということで、会社帰りにちょっとショップに寄ってきた。

 目的はシャープのSportioだったのだが・・・・・意外な魅力を見せつけられたのが、K002。

20090529_K002.jpg

 auにしては、薄い。これで、ワンセグもFelicaもある、というのは魅力。昨年買ったW63SAは、Felicaがついていないので、せっかくのじぶん銀行も魅力半減なのだ。青歯がついてないのはちょっと問題だが、KCP+で無いためか、個人的にとてもほしい「自動マナー」機能がある!

 ・・・ということで、あした、浮気してきます。

 W63SA・・・・1年と短い付き合いだったけど、ありがとう。これから早速、データ吸い出しです。

 ついでに、最近Diamondにすっかりモデム機能としての価値を奪われている、データカードのW05Kも解約してこよう・・・。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

auの2009年夏モデル [電子機器]

 今日、発表されましたね。

 気になるのは・・・・biblioとsportio。

 biblioは、いわゆるソフトバンクのインターネットマシンや、ドコモのSH-04に対抗する位置づけのモノと思うのだが・・・・東芝が担当ということもあり(?)いまいち感が個人的には否めない。実記を触ってみないと何ともいえませんが、見た目はかなりイタイ。そういえば、先代sportioは東芝製。全機器機種がシャープ製なので、絵に描いたようなバーター状態だ。

 どちらかというと、sportioの方が気になる。先代は、小さなキー&Felica非搭載、ということもあり、いまいち感が否めなかったが、今回は大胆にキーをカット(天面にはなし、側面に方向スティックとキー2つのみ)し、Felicaも搭載したことで、先代に不満を持っていたに人の要望に、見事に答えることができたのではないだろうか。

 個人的には・・・・いまいち。仕方ないことではあるのだが、防水を実現したために、充電するためには、厳重に保護された端子カバーを外してコネクタ接続しなければならない(卓上ホルダはない)

20090525_sportio.jpg

 近日発売されると伝えられるPalmPre で採用されている、ワイヤレス充電とかができれば、無敵でしたねぇ・・・


本日のソフトバンク&ドコモ 夏端末の感想 [電子機器]

 ま、予想どおりでした、ね。

 ソフトバンクからは、結局アイフォーン3に関しての発表はなし。OMNIA後継端末は、そのまま(OSも独自?)の後継、といったところで、個人的に興味は沸きませんでした。

 ドコモは・・・・事前の情報どおり。個人的には、やはりHTCのHT-03A!

 WindowsケータイFANさんのサイトから、気になる写真を、切り出し。

20090519_HTC03A-1.jpg

 FOMAカードやmicroSDカードがどうささるのかが分かる上に、端末裏面下部に、ストラップを付けることができる機構があることが分かります。このストラップ設置方法は、Diamondでも同様でしたね。HD君の使っていると、ストラップを付けることができずちょっと困っている状況なので、素直に喜べることだと思います。

 あとは・・・iモードメールへの対応が不明であるのが、ちょっと気になりますね。個人的にはどうでもいいんですが、いざメインの携帯端末としての運用を図ろう、と考えたときに支障があると思います。(先方に設定変更をお願いしなければいけない可能性が増大する)

 auやイーモバイルがどうか?というところも気になりますし、しばらく静観したいと思います。




今日の朝食~やよい軒の「ロースカツとエビフライの定食」~をF200EXRで撮る [電子機器]

 朝食を、せっかくなのでF200EXRで撮影。さすがにフラッシュはたけないので、DISP(BACK)キーを長押しして、強制マナーモード(フラッシュOFF、動作音OFF、AF補助光OFF)に。
 今回は、3つのモードを試してみた。ちなみに、サイズは3メガのS(2048x1536)。個人的には、よほどのことがない限りはこのサイズ以外使う気がないからだ。理由は明白で、CCDが12メガ(1200万画素)で、ハニカムといえども1ピクセルの撮影に4画素(RとBが1画素、Gが2画素)使うから、ソフト処理による補完をせずに撮影できる(はず)のピクセル数は3メガだから。

<ナチュラルフォトモード>
20090222_200EXR-1.jpg

<EXRモードのDR(ダイナミックレンジ優先)>
20090222_200EXR-2.jpg

<AUTOモード>
20090222_200EXR-3.jpg

 EXRモードは、ISOはAUTO(400)、ダイナミックレンジもAUTO。他のモードはISOはAUTO。(最終、ナチュラルはISO1600)

 左上の豆腐を拡大するとこんな感じ。ちなみに、加工方法は撮影したjpg(全てFINEモード)をBMPにした後に切り出し(拡大縮小なし)→PNG化。

<ナチュラルフォト>
20090222_200EXR-1.png

<EXR>
20090222_200EXR-2.png

<AUTO>
20090222_200EXR-3.png

 EXR・AUTOにすると、またちょっと違った感じになったかもしれないなぁ・・・・。

<2009/2/23修正>
 初出時、EXRとナチュラルとを逆に表示してしまいました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

FinePix F200EXR購入 [電子機器]

 以前書いた、F200EXRを購入してきました。現行のF40fdにとっては、最後の仕事・・・・。

20090221_200EXR-1.jpg

 購入したのは、トップカメラ大須第一アメ横店。F700もここの場所で買った。個人的には、F700後継機としての位置づけなので、験担ぎ半分。
 カメラ本体は¥33,800、SD4Gが¥945、液晶保護シートが¥800で、全部で¥35,545。現時点でのkakaku.com最安値¥34,140より安いから、まぁ、よしとしよう。

 箱中はこんな感じ。1段なので、これ以外に内容物はない。F700の頃と違い、取説が薄い(基本的なことを書いた50ページ程度のモノ)のが大きいのかも。ちなみに、詳しい取説はCDでついてくる。(PDFファイル)

20090221_200EXR-2.jpg

 ちなみに、今回購入したのはシルバー。買いにいくまえまではブラックにしようと思っていたけど、実物を見たらちょっとイメージしていたモノとは違った(個人的には、安っぽいプラスチックの黒、という感じがした^^;)ので、こちらに変更。
 シルバー、という案内だが、ちょっとゴールドがかっていて、「シャンパンゴールド」といってもいいかもしれない。

20090221_200EXR-3.jpg

20090221_200EXR-4.jpg


<参考>F700との箱比較(黒がF200EXR、緑がF700)

20090221_200EXR-5.jpg

20090221_200EXR-6.jpg

<参考>F700保証書

20090221_200EXR-8.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。